【初心者向け】インサイドセールスのツール11選 | ツールが必要な企業や選び方のコツ【2024年最新版】
- インサイドセールスのツールを導入すべきか?
- 何のツールを導入すべきか?
- 何を基準にツールを選べば良いのか?
といった疑問をお持ちの方も多いかと思います。
そこで本記事では、中小企業のインサイドセールスにおすすめのツールをご紹介します。ツールを導入すべき企業の特徴や選び方も解説しますので、ぜひご参考とされてください。
なお、インサイドセールスのツールの探し方・選び方がわからない!という方はお気軽にご相談ください。貴社の目的・予算を弊社コンサルタントがヒアリングし、ツール選定についてアドバイスします。相談料は一切無料です。
【無料】インサイドセールスのツール選びについて相談するインサイドセールスとは?
インサイドセールスとは、自社の見込み顧客に対する非対面の営業のことです。
直接会って話すのでなく、電話やメール、ビデオ会議ツールなどを使いながらアポイント獲得や商談を行います。
インサイドセールスの目的
インサイドセールスの最終的な目的は、企業の売上アップ。
実際に直接訪問する前に、電話やメールなど非対面でアプローチをかけることで、見込み顧客のニーズを把握できます。
インサイドセールスによって、見込み顧客が商品サービスに対してどのくらい興味があるのかを下調べできるので、営業全体の大幅な効率アップが期待できます。そのため、営業部署の人材が足りない、社内の営業力を底上げしたい企業にはおすすめです。
インサイドセールスのツール導入を検討したい企業
インサイドセールス「ツール」の導入は必須ではありませんが、以下のような企業には導入をおすすめします。
- 見込み顧客が多い
- テレアポやメール送信に時間がかかる
- 追客状況の確認に時間がかかる
- 営業部署内の情報共有にロスが生まれている
インサイドセールスに使えるツールの種類
インサイドセールスのフェーズによって使うべきツールの種類は異なります。
たとえば、リードに対して適切な施策を打てていないなら、「リードの選別」に役立つツールが効果的です。
どのフェーズに注力すべきか把握し、自社に合ったツールを選びましょう。
MAツール
MA(マーケティングオートメーション)ツールは、新規獲得やリード育成など、マーケティング施策を効率化できるツールです。インサイドセールスにおいては、「リードの獲得」と「リードの選別」の業務で役立ちます。
MAの主な機能
- メールの一斉送信
- 営業アサイン
- リードの選別
- レポーティングなど
業務効率化はもちろん、見込み顧客との信頼関係構築のためにも必要なツールといえます。
SFA
SFAとは、営業支援システムを指します。さまざまな営業情報を一元管理し、データを分析可能です。インサイドセールスにおいては、「商談獲得」「商談」「成約」の場面で活躍します。
SFAの主な機能
- 顧客管理
- 案件管理
- 行動管理(営業マンの行動や結果を記録)
- 予実管理(予算と実績の比較)
- 商談管理
SFAの導入によって、案件の進捗から営業マンの行動まで、あらゆる営業活動が「見える化」されます。社内での情報共有やコミュニケーションの円滑化に繋がります。
CRM
CRMとは、顧客管理システムのことです。顧客との関係性を可視化し、営業プロセスの効率化を図ります。インサイドセールスでは、「リードの獲得」や「リードの選別」で役立ちます。
CRMの主な機能
- 顧客の基本情報を管理
- 顧客の購買履歴を管理
- 顧客ごとの趣向や傾向を分析
精度の高い分析を行うことで、顧客一人ひとりに合ったサービスの提供に繋がります。
また、顧客情報を一元管理できるため、部署内での情報共有もスムーズになるでしょう。
オンライン商談ツール
オンライン商談ツールとは、顧客との「商談」に特化したビデオ会議ツールのことです。
画面越しに話すだけでなく、プレゼン資料の共有や名刺交換、音声議事録、契約書の捺印などの機能があります。インサイドセールスにおいては、「商談の獲得」「商談」「成約」の場面で利用します。
名刺管理ツール
顧客の名刺を管理できるツールです。CRMにも顧客プロフィール管理機能が付いていますが、顧客管理を簡素にしたい場合は同ツールがおすすめです。インサイドセールスにおいては、「顧客の選別」で役立ちます。
スキャンで名刺を読み込んで、データを一元管理できたり、氏名や所属会社などキーワードから顧客を検索できたりする便利機能もあります。
【BtoB向け】インサイドセールスツールのおすすめ11選
インサイドセールスのツールの種類をお伝えしましたが、「ツールがありすぎて選べない」という方もいらっしゃるかと思います。
ここでは、インサイドセールスの種類別におすすめのツールをご紹介します。
- BtoB向け
- 初心者でも使いやすい
この2つを軸におすすめのツールをピックアップしました。ぜひ自社のインサイドセールスツール選びにお役立てください。
MAツールのおすすめ3選
画像引用:SATORI
SATORI
SATORIは、導入した中小企業からも「使いやすい」「サポートが手厚い」といった声の多いMAツールです。
- 「見込み顧客を増やす」がコンセプト
- 匿名のリードにもアプローチできる
- 導入前後でのサポート体制が整っている
SATORIは「見込み顧客を増やす」をコンセプトとしており、自社サイトと少しでも接点のある顧客すべてにアプローチできます。
注目したいのが「匿名のリード」へのアプローチです。
一般的なMAツールでは実名顧客にアプローチを行いますが、同ツールでは、ユーザーの行動履歴をもとに匿名顧客にもアプローチできることが特徴です。
ツールのデザインも見やすく、データベースの設計作業など手間のかかる作業も必要ないため、スムーズに導入できます。またツール導入にあたって、悩みや目的などの丁寧なヒアリングから、ツールを定着させるためのフォローアップミーティングなど支援体制が整っています。
運営会社 |
SATORI株式会社 |
URL |
|
無料トライアル |
あり |
料金 |
初期費用330,000円 月額162,800円〜 |
List Finder
画像引用:List Finder
List Finderは、BtoB事業を展開する株式会社Innovation & Co.によるMAツールです。
限られた人員でインサイドセールスを最適化したいと考える中小企業にはおすすめのツールです。
List Finderには以下のような特徴があります。
- 直感的に理解できるツール設計
- リードの管理や選別を最適化できる機能
- リードの検討段階も把握できる
List Finderは「だれでも、無理なく、かんたんに。」をコンセプトとしており、ツールも直感的に理解できる設計です。名刺管理から問い合わせフォームの作成、メール配信、優先すべきリードの通知機能など、リードの管理や選別に必要な機能が揃っています。
また、アクセス解析機能では、自社のサイトやPDFを訪問したユーザーが「何分閲覧したか」がわかります。閲覧状況からユーザーの検討段階を察知できるため、一人ひとりに合ったアプローチが可能です。
運営会社 |
株式会社Innovation & Co. |
URL |
|
無料トライアル |
あり |
料金 |
ライト:39,800円 スタンダード:59,800円 プレミアム:79,800円 ※いずれも初期費用100,000円 ※無料プランもあるが制約が多い |
b→dash
画像引用:b→dash
b→dashは、株式会社データXが運営するツールです。インサイドセールスに役立つ幅広い機能を提供しています。芸人の霜降り明星による「ノーコードでb→dash」というタクシー広告を目にしたことのある方もいらっしゃるかと思います。
- ・18の機能を集約したデータマーケティングツール
・ノーコードで誰でも簡単に利用できる
・1,500種類を超えるテンプレートを用意
b→dashは、MAをはじめシナリオ設計、CMS、Web接客など18の機能を集約したデータマーケティングツールです。MA機能もメール配信から顧客リスト抽出、ABテスト、分析まで充実しています。
また同ツールでは、ソースコードを入力せず誰でも簡単にシステムを利用できます。プログラミング技術なしでデータの準備や運用などができるため、知識がなくても安心です。
利用したい機能は「テンプレート」から選ぶことができます。見込み顧客に対するアポイントの予約やお知らせ、顧客満足度アンケートなども、簡単な操作だけで実装可能です。
運営会社 |
株式会社フロムスクラッチ |
URL |
|
無料トライアル |
なし |
料金 |
初期費用50万円 月額費用は個別に相談 |
SFAのおすすめ2選
画像引用:ネクストSFA
ネクストSFA
ネクストSFAは、株式会社ジオコードが運営するSFAツールです。利用者の継続率は98.6%と高く、充実した機能、サポート体制が整っています。
- ・「社内で活用される」へのこだわり
・シンプルながらカスタマイズ性が高い
・ツールが定着するまで徹底サポート
ネクストSFAは、「導入したけど使われない」というSFAツールにありがちな課題と向き合い、「社内で活用される」ことにこだわっています。
情報入力のしやすさや一目でわかるボタン配置、見やすいデザイン等、ツールの導入が初めての企業に優しい設計となっています。シンプルながらもカスタマイズ性が高く、日付や文字列、文言なども簡単に変更可能です。
また、社内にツールが定着するまで徹底したサポートを行っています。初期設定サポートから導入後のヒアリング、その他どのような相談にも無料で対応しています。メールや電話のみならず、ビデオ会議や訪問対応もしてくれるので、SFAが初めての企業にはおすすめです。
運営会社 |
株式会社ジオコード |
URL |
|
無料トライアル |
あり(2週間) |
料金 |
月額費用55,000円 ユーザー1人あたり4,400円 ※初期費用は0円 |
センシーズ
画像引用:センシーズ
センシーズは、株式会社マツリカが運営するSFAツールです。慣れていない人でも簡単に使うことができ、定着も期待できます。
- ・メールから直接コンタクト登録ができる
・60万社を超える企業データベースを完備
・案件管理がカード形式なのでわかりやすい
センシーズでは、Gmailなどメールとの連携が可能です。見込み顧客とのメール内容から「案件」「アクション」「取引先」などのコンタクト情報を登録できます。
ツール内には「企業データベース」も完備。調べたい企業の名前を検索するだけで、住所や電話番号、財務情報などを取得できます。リード獲得時の企業リスト作成にも大いに役立つでしょう。
また、管理画面がわかりやすいのも魅力です。案件はすべて「カード形式」で表示されるため、案件全体の情報や進捗状況を一目で把握できます。
運営会社 |
株式会社マツリカ |
URL |
|
無料トライアル |
あり |
料金 |
スターター:30,250円〜 グロース:121,000円〜 エンタープライズ:363,000円〜 |
CRMのおすすめ2選
画像引用:HubSpot CRM
HubSpot
HubSpot CRMは、2005年にアメリカで生まれた「HubSpot」のCRMツールです。今では世界各国で利用されており、インサイドセールスはもちろん、マーケティングやカスタマーサービスなど企業のさまざまな業務の解決を図ることができます。
- ・案件はタイムライン形式で自動整理される
・Webチャットでサイト訪問者と繋がれる
・完全無料で利用できる
同ツールは「使いやすさにこだわったCRM」をコンセプトとしており、案件はすべてタイムライン形式で表示されます。
コンタクトは自動整理されるため即座に営業状況を把握可能です。
Webチャット機能を活用すれば、自社サイト訪問者と直接つながることができ、リード獲得に転換できます。Webチャット機能はノーコードで簡単に挿入可能です。
またHubSpot CRMは完全無料です。案件管理、Webチャット、見積書の作成、エンゲージメント通知など、あらゆる便利な機能を無料で使うことができます。ユーザー数やストレージ数も無制限です。
運営会社 |
HubSpot Japan株式会社 |
URL |
|
無料トライアル |
- |
料金 |
・無料プラン ・プロフェッショナルプラン:月額96,000円〜 ・エンタープライズプラン:月額432,000円〜 |
eセールスマネージャーRemix Cloud
eセールスマネージャーRemix Cloudは、ソフトブレーン株式会社が運営するツールです。
以下のような特徴があります。
- ・SFAとCRMを兼ね備えたツール
・人脈管理機能でまだ会っていない人を可視化
・シングルインプットからマルチアウトプットの仕組み
eセールスマネージャーRemix Cloudは、SFAとCRMを兼ね備えています。「現場営業向け機能」と「マネジメント向け機能」に区分されているので、現場の営業マンから営業主任、マーケティング部署など、誰にとっても使いやすいツールといえます。
顧客管理では「人脈管理機能」を搭載。会った人の名刺情報を登録するだけでなく、まだ会えていない人を見える化できます。アポイントを取るべき関係者の優先順位をつけることで、業務効率アップが可能です。
営業進捗の報告では、一度スマホで入力すれば全デバイスに自動反映される「シングルインプット→マルチアウトプット」の仕組みを採用しています。現場の営業マンの負担を最小限に抑えることができます。
運営会社 |
ソフトブレーン株式会社 |
URL |
|
無料トライアル |
あり(30日間) |
料金 |
スタンダード:11,000円 ナレッジシェア:6,000円 スケジュールシェア:3,000円 |
オンライン商談ツールのおすすめ2選
画像引用:bellface(ベルフェイス)
bellface
bellface(ベルフェイス)は、画面共有と電話で商談のできるツールです。銀行・証券リテール営業でのシェアNo.1を獲得しています。
- ・画面はPC、通話は電話なので音が飛びにくい
・アプリ不要、ブラウザ制限もない
・ワンクリックで資料や見積もりを共有
bellfaceでは、インターネット回線での音飛びを防止するために、映像はPC、通話は電話で行います。アプリも不要でブラウザ制限もないため、前準備なしで商談を始められます。
プレゼンや見積書など商談に関する資料の共有もスムーズです。事前に資料をアップロードしておけば、ボタンひとつですぐに表示できます。
また、同ツールには「トークスクリプト機能」も搭載。営業マン側にだけスクリプトが表示されるため商談も進めやすくなります。
運営会社 |
ベルフェイス株式会社 |
URL |
|
無料トライアル |
要問い合わせ |
料金 |
要問い合わせ |
VCRM
画像引用:VCRM
VCRMは、ナレッジスイート株式会社が提供するオンライン商談ツールです。顧客と営業マンを瞬時に繋ぎ、スムーズな商談進行が期待できます。
- ・URLを発行するだけで即座に商談を始められる
・マルチデバイス&複数人に対応している
・ツール定着までの支援体制も整備されている
VCRMでの商談は、URLを発行するだけです。ブラウザにURLをペーストするだけですぐに商談を始めることができます。アプリのインストールは不要です。
PCのみならずスマートフォンやタブレットなどマルチデバイスへの対応、複数人での接続も可能です。オフィス・外出先など場所を問わずどこでも商談を進められます。
また導入後のツール定着までの支援体制も整っており、都度ユーザーの利用状況を確認して困りごとに回答してくれたり、商談のロールプレイングをしてくれたりします。
運営会社 |
ナレッジスイート株式会社 |
URL |
|
無料トライアル |
あり(10日間) |
料金 |
5,500円/1ルーム〜 追加1ルームあたり:5,500円 初期費用:107,800円 |
名刺管理ツールのおすすめ2選
画像引用:Sansan
Sansan
Sansanは、集めた名刺を一括管理し、営業とマーケティングに役立てられる名刺管理ツールです。国内で80%を超えるシェアを誇り、8,000社以上の利用実績があります。
- ・名刺データ登録の精度が99.9%以上
・オンライン名刺交換が可能
・企業データベースで企業情報や役職者を確認できる
Sansanでは、スマホアプリの撮影で簡単に名刺データを取り込めます。AIと手入力をセットで行うことで、99.9%と極めて精度の高いデータ登録が可能です。
オンライン上での名刺交換機能も搭載。名刺のURLを発行し相手に送るだけで、ビデオ会議中など、いつでも誰とでも簡単に名刺交換が可能です。
また同ツールでは、国内最大級の企業データを保有する「帝国データバンク」による情報を取り扱っています。企業の基本情報はもちろん、営業におけるキーパーソン(役職者)の情報も確認可能です。
運営会社 |
Sansan株式会社 |
URL |
|
無料トライアル |
あり |
料金 |
要問い合わせ |
アルテマブルー
画像引用:アルテマブルー
アルテマブルーは、キヤノンエスキースシステム株式会社が提供する名刺管理ツールです。
以下のような特徴があります。
- ・人脈をフル活用する機能が充実
・メールを一斉送信できる
・SFAサービスとの連携も可能
アルテマブルーは、スマホ上で簡単に名刺の取り込みや整頓が可能です。名刺を元にした「人脈マップ機能」では、自社と相手企業の人脈をマップで確認できるため、営業効率アップにつながります。
また、名刺データに対してメールを一斉送信できる機能も搭載。個人のメールアドレスを設定したメール配信もできるため開封率アップが期待できます。新たなリードの発掘にもつながるでしょう。
また、「Microsoft Dynamics 365 」「kintone」といったSFAツールとの連携も可能です。あらかじめ連携させておくことでSFAの導入もスムーズになります。
運営会社 |
キヤノンエスキースシステム株式会社 |
URL |
|
無料トライアル |
あり(2週間) |
料金 |
月額費用2,750円/ID |
インサイドセールスツールを選ぶポイント
便利なツールは多くありますが、自社に合ったものでなければ効果も発揮しにくいです。
ここでは、インサイドセールスのツールを選ぶ際のポイントをご紹介します。
1. 最初はMAツールの導入がおすすめ
マーケティング施策でリードを獲得(部門のある会社はマーケティング部門で行う)し、営業によってアポイント獲得や商談を進めている場合は、最初に導入するツールとしてMAツールがおすすめです。
MAツールは、見込み顧客の獲得や育成、選別に関するデータ管理に役立ちます。MAツールでマーケティングが最適化されれば、営業への移行がスムーズとなり、社内のインサイドセールスの効率化・底上げにも繋がるでしょう。
2. 現場の担当者目線で使いやすさを考える
前述のように、企業のインサイドセールスに関わるのは主に「営業」と「マーケティング」です。例えば、商談機会の創出や商談本番、成約は営業担当者が担当し、マーケティング担当者がリードの獲得を行います。
そこでツールを導入する際は、営業担当者が使うのか、マーケティング担当者が使うのかを把握することが大切です。
SFAを導入するのなら営業担当者目線で、MAツールを導入するならマーケティング担当者目線で考えましょう。たとえば名刺管理ツールの場合、その場で名刺交換をして登録するのは営業担当者なので、登録のしやすさも考慮しておくと良いでしょう。
外出の多い営業担当者だとPCを持ち歩けないため、ツールがレスポンシブ対応(スマホ対応)しているかどうかも1つの判断基準となります。
複数人でデータを活用する際は、データの一元管理や共有など、利便性を基準としても良いでしょう。
【無料】インサイドセールスのツール選びについて相談する【まとめ】インサイドセールスのツールについて
本記事では、中小企業におすすめのインサイドセールスツールをご紹介しました。インサイドセールスは業務が多く、MAツールからSFA、CRM、オンライン商談ツールなど、ツールの種類も多いです。それぞれのツールの特徴を踏まえた上で、自社の目的に合ったツールを選びましょう。
なお、インサイドセールスのツールの探し方・選び方がわからない!という方はお気軽にご相談ください。貴社の目的・予算を弊社コンサルタントがヒアリングし、ツール選定についてアドバイスします。相談料は一切無料です。
【無料】インサイドセールスのツール選びについて相談する