ポスティングチラシのデザイン7つのポイント|事例やテンプレサイトも紹介【2024年5月最新版】

ポスティングチラシのデザイン7つのポイント|事例やテンプレサイトも紹介【2023年10月最新版】

自社への集客方法として、ポスティングチラシの活用を検討している方もいるのではないでしょうか。しかしデザインの知識がないと、どのように作成すればよいのかイメージしにくいものです。

本記事では、ポスティングチラシのデザインのポイントや事例などを紹介します。自社の用途にあうポスティングチラシ作成に本記事をお役立てください。

なお、ポスティング会社の探し方・選び方がわからない!という方は営業幹事にお気軽にご相談ください。貴社の目的・予算にあった最適な会社を厳選してご紹介します。相談料・会社紹介料などは無料です。

【無料】ポスティング会社を紹介してもらう
目次
  1. 1. ポスティングチラシをデザインする7つのポイント
    1. 1-1. ターゲットを明確にする
    2. 1-2. アピール内容を明確にする
    3. 1-3. 読み手に促す行動から逆算する
    4. 1-4. キャッチコピーを入れる
    5. 1-5. 読み手の視線を意識する
    6. 1-6. 写真を活用する
    7. 1-7. メインカラーは3色までにする
  2. 2. ポスティングチラシデザインの事例
    1. 2-1. 思わず興味を引くデザイン
    2. 2-2. 読み手に問いかけをするデザイン
    3. 2-3. 瞬時に必要な情報を把握しやすいデザイン
    4. 2-4. チラシ全体の色をあわせて統一感を演出するデザイン
  3. 3. ポスティングチラシデザインのテンプレートが豊富なサイト
    1. 3-1. PIXTA
    2. 3-2. Canva
    3. 3-3. デザインAC
  4. 4. 【まとめ】ポスティングチラシのデザインを紹介しました

ポスティングチラシをデザインする7つのポイント

ポスティングチラシのデザイン7つのポイント|事例やテンプレサイトも紹介_4

ポスティングチラシは読み手に有益だと感じてもらえるデザインにすることで、問い合わせや来店などの効果を得られやすくなります。早速、ポスティングチラシをデザインする際のポイントを紹介していきます。

ターゲットを明確にする

ポスティングチラシは、誰に読んでもらいたいのかを明確にすることが重要です。ターゲットを明確にすることで、チラシに記載する内容や使うフォント、カラーなどが決まります。ターゲットに沿ったチラシを作成すれば、共感をしてもらいやすくなり、チラシの効果を高められるでしょう。

例えば女性をターゲットにする場合、ピンクや紫など鮮やかな色を使うと女性らしいデザインになります。ポスティングチラシのデザインを作成する前に、できる限りターゲット像を明確にしてみましょう。

アピール内容を明確にする

ポスティングチラシのデザインをする際は、読み手に伝えたいことやメリットなども明確にする必要があります。

例えば、高校生向けの学習塾のチラシであれば「体験授業が無料」「夏休みの2週間で成績アップさせる」などのアピール内容が考えられます。

チラシでアピールしたい内容が簡潔にまとまっていると、読み手は瞬時に商品・サービスなどのよさを理解しやすくなります。読み手がメリットを感じると、問い合わせや来店につなりやすいでしょう。

読み手に促す行動から逆算する

ポスティングチラシは、問い合わせや来店など、チラシを読んだ人に行動を促すために作成します。そのためただ商品・サービスの紹介をするのではなく、読み手に取ってほしい行動を明確にし、その内容を記載するのが大切です。

例えば、飲食店の来店を増やしたい場合はお店の住所、企業への問い合わせ数を増やしたい場合は電話番号やメールアドレスなどを記載します。

キャッチコピーを入れる

ポスティングチラシをデザインする際は、キャッチコピーを入れましょう。キャッチコピーはチラシの3分の1以上を使って、大きく目立つ位置に入れるのがポイントです。読み手に対して大切な情報をアピールでき、一目でキャッチコピーを理解してもらえます。

例えば、ダイエット商品を販売するなら「1ヶ月で〇〇kg痩せました」「無理な努力せず痩せられる」などのキャッチコピーが考えられるでしょう。

読み手の視線を意識する

ポスティングチラシのデザインは、読み手の視線の動きを意識して作成しましょう。人の視線の流れには、以下のような法則があると考えられています。法則に従ってデザインすることで、読んでもらいやすいチラシが作成できるでしょう。

  • 横書き:左上から右上、そして右上から左下へZ字型に移動
  • 縦書き:右上から右下、そして右下から左上へN字型に移動

写真を活用する

ポスティングチラシは、文字だけでなく、写真を活用して視覚的な情報を伝えることも大切です。画像を使うことで、読み手が商品・サービスのイメージを持ちやすくなります。

例えば学習塾のチラシであれば、楽しそうな講師や生徒の顔写真を入れると信頼感・安心感が高まります。さらに、飲食店の場合は実際の料理の写真を入れると、読み手に「美味しそう」と感じもらえて来店を促せるでしょう。

ただし、写真は画質のよいものを採用してください。画質が悪いものを採用してしまうと、マイナスイメージにつながりやすくなります。

メインカラーは3色までにする

ポスティングチラシをデザインする際は、メインカラーを3色までにしましょう。色数が多くなるほどデザインの統一性がなくなり、最後まで読まれない可能性が高まります。

ベースカラーは「ターゲットが好む色」や「季節感」を意識して決めます。その後、ベースカラーに関連する色や補色(色相環の正反対にある色)を入れることで、ポスティングチラシのデザインに統一感やメリハリが出てくるでしょう。

【無料】ポスティング会社を紹介してもらう

ポスティングチラシデザインの事例

ここからは、ポスティングチラシデザインの事例を紹介していきます。

思わず興味を引くデザイン

ポスティングチラシのデザイン7つのポイント|事例やテンプレサイトも紹介_8

画像引用:Pinterest

焼肉店のランチメニューを紹介するポスティングチラシの事例です。このポスティングチラシでは、実際のメニュー写真を挿入して、強烈なインパクトを感じるデザインにしています。

チラシを見た人が、思わず「美味しそう」「食べてみたい」と感じるデザインであることから、まぜそばを頼むお客さんやお店への来店を促しやすくなります。

また、具体的な食べ方を写真付きで説明しているのも魅力です。文章と画像については、読み手の視線(Z型)を意識して設置していることで、チラシの最後まで自然に見てもらえるような工夫が施されています。

読み手に問いかけをするデザイン

ポスティングチラシのデザイン7つのポイント|事例やテンプレサイトも紹介_7

画像引用:Pinterest

子供専用の写真スタジオのポスティングチラシデザインです。このポスティングチラシは、上部で読み手に問いかけをして、読み手の興味をひきつけています。

ポスティングチラシ内に子供の写真を使っており、一目で子供向けのチラシであることを把握できるデザインです。チラシのターゲット像が明確になっているので、子供を持つ親は、自分に関係のあるチラシだと感じやすくなります。

さらに割引情報を載せることで、お得感をアピールしているのも特徴です。読み手の購買意欲が高まり、来店を促進できるでしょう。

瞬時に必要な情報を把握しやすいデザイン

ポスティングチラシのデザイン7つのポイント|事例やテンプレサイトも紹介_2

画像引用:kingprinters

新入社員合同研修のポスティングチラシデザインです。チラシに「新入社員合同研修」という文字を大きく記載し、何のチラシなのかを瞬時に判断できるデザインにしています。チラシのターゲットが明確になり、新入社員が自分ごとに捉えられるでしょう。

また、日時、会場、定員を太黒文字で記載しているのも魅力です。他の文字よりも目立っているので、研修の情報を瞬時に把握できます。

チラシ内に講師の顔写真を採用し、講師の自己紹介も書かれていることから、親しみや信頼性などを演出しています。事前に講師の雰囲気や学べる内容がわかるため、当日は安心して研修に足を運べるでしょう。

チラシ全体の色をあわせて統一感を演出するデザイン

ポスティングチラシのデザイン7つのポイント|事例やテンプレサイトも紹介_6

画像引用:elteo home

モデルハウス見学会のポスティングチラシデザインです。このポスティングチラシは、チラシ全体を部屋の色に合わせることで統一感を出しています。特に部屋の色とチラシの色を茶色で統一することで、落ち着き・安心・ぬくもりを感じられます。

また、住宅の外観や部屋の写真を使っているのも魅力です。おしゃれな空間であることをアピールしており、読み手の興味をひきやすくなっています。裏面には部屋の間取りが書かれているので、来場者は事前に自分の希望する条件を満たすか、どんな生活ができるのかというイメージが持ちやすいでしょう。

ポスティングチラシでは「オトナ女子のためのお家」「大人かわいい家」「オトナ女子に贈るお家」というワードを入れています。一目で誰に向けたチラシなのかを訴求しており、ターゲットが自分ごとに捉えやすくなるでしょう。

【無料】ポスティング会社を紹介してもらう

ポスティングチラシデザインのテンプレートが豊富なサイト

ポスティングチラシは、テンプレートを使うことで、デザイン初心者でも手軽に作成できます。最後に、ポスティングチラシデザインのテンプレートがあるサイトを紹介します。

PIXTA

ポスティングチラシのデザイン7つのポイント|事例やテンプレサイトも紹介_3

画像引用:PIXTA

PIXTAは、ピクスタ株式会社が運営するサイトであり、写真・イラスト・動画・音楽などの素材が用意されています。

PIXTAのチラシデザインテンプレートを使うと、無料でプロ仕様のポスティングチラシを作成できます。サイト内は、イベントや美容などのようにカテゴリー分けされているので、自社の業種にあうチラシデザインを探しやすくなっています。

また、サイト内で先週の人気テンプレートも公開されているので、流行しているデザインや季節感のあるテンプレートを使用できるでしょう。

Canva

ポスティングチラシのデザイン7つのポイント|事例やテンプレサイトも紹介_1

画像引用:Canva

Canvaはオーストラリアの会社が運営するデザインテンプレートサイトです。パソコンやWebブラウザはもちろん、スマートフォンアプリでもポスティングチラシの作成が可能です。さらに、Canva内で印刷も可能なため、ポスティングチラシの作成を最後までCanvaで完結できます。

Canvaには数千種類のチラシテンプレートがあり、海外向けのデザインも豊富にあります。日本人向けはもちろん、外国人向けのチラシを作成する際に活用しやすいでしょう。

デザインAC

ポスティングチラシのデザイン7つのポイント|事例やテンプレサイトも紹介_5

画像引用:デザインAC

デザインACは、ACワークス株式会社が運営するデザインテンプレートサイトです。1,000点以上のチラシテンプレートが用意されており、自由に選んでカスタマイズできます。

サイト内では、テンプレートを使ったチラシの作り方、記載する情報、デザインのコツなどが公開されています。デザイン初心者でも、コツを意識したデザイン性に優れたポスティングチラシを作成できるでしょう。

【まとめ】ポスティングチラシのデザインを紹介しました

ここまで、ポスティングチラシのデザインを紹介しました。ポスティングチラシは、ただ作成するのではなく、読み手にとって有益なデザインで作成する必要があります。デザイン性に優れたチラシは、ターゲットに読まれやすくなり、問い合わせや来店などの効果につながります。本記事を参考に、ポスティングチラシのデザインをしてみてください。

なお、ポスティング会社の探し方・選び方がわからない!という方は営業幹事にお気軽にご相談ください。貴社の目的・予算にあった最適な会社を厳選してご紹介します。相談料・会社紹介料などは無料です。

【無料】ポスティング会社を紹介してもらう